こんばんみ、おけ丸です。
5月からフリーランスに挑戦をして、家から徒歩30秒ほどの実家の一室で外注作業を中心にやっております。
通勤時間が短く、電車に乗って変な菌を貰うこともない。というメリットばかり感じていましたが3ヶ月たった今、悪い面もうすうすと感じてきました。
果たして、今の環境で悪い面とは、、、、
デブになる
そんなことかーーーい!と突っ込んだ人も数多くいると思うが、太ってきました。というか完全に運動不足。
以前は、チャリ通勤をしていたので、往復20kmで約500kcalを消費していたが今は通勤で2kcalくらいの消費量。
そして、環境も変わったためか食事制限のダイエットの習慣も崩れて炭水化物も摂取してしまっておる。環境の変化、恐るべし。。
頭がずーーんとする
これは俺の経験上、外に出ておひさまを浴びていないからだ。太陽を浴びる時間が一日2分程なので体がストレスを感じているように思える。
それを思ってから、朝にランニングを何回か挑戦してみたら体がスッキリ。やはり、人間も動物。動物は外に出て走らなきゃね!
コミュ力が無くなる
会社に行かない分、人と話すことが圧倒的に少なくなった。家族くらいだ。今はチャットワークやLINEで報連相するから一日で話すのは家族くらい。いざ、外で人と話してみると話せない。なんて話しかけていいか分からない。話が続かない。。LINEやメールの返信って考える時間があるけど、会話には考えるという時間がないってのを実感(笑)これが一番マイナスかも。。ひきこもりの少年が外に出たくなくなる気持ちも少し分かりました(笑)
最後に
会社に属していた方が、型にハマるので自然と力が付くんだなと思いました。そのほうが楽な人は楽でしょう。
しかーし、個人になってからは、青色申告せなあかんのでその分勉強をする。控除されるもの、されないもの。申告の際は、領収書の代わりにレシートでも良い。など、嫁の給料にすれば控除されるなど。。勉強していてけっこう楽しいのだ。
良い習慣化とは??をもっと追求して、いこうと思う。ではでは
Sponsored Link
コメントを残す